
本大会は、未来を担う小中高生が身近にある地域の風景に目を向け、その風景を本大会を通じ、多くの方へ知ってもらい地域の活性化につなげることを目的に開催しております。
第14回大会のテーマは「記憶をつなぐもの」「あなたのまちで時間がとまった場所」といたしました。
自身の住む地域にある古い建物に目を向け、写真や絵という形に残すことで、応募者はもとより、その作品を見た方へも古民家の魅力が発信できる取り組みとなります。古民家やまちの魅力を多くの方に知ってもらうことは、地球環境の保全、持続可能なまちづくりに繋がります。これは【SDGs】の目標達成にもつながる非常に意味のある取り組みだと考えております。豊かな未来のために、2025年も本大会を実施し、地域の魅力を全国に発信して参ります。
古民家フォト甲子園Instagram
トピックス
-
-
-
-
第13回古民家フォト甲子園につきまして、審査の結果、受賞作が決定しましたので発表致します。 受賞された方につきましては、運営事務局より順次表彰についてのご連 …
スケジュール
● 作品募集期間 2025年4月15日(月)~9月8日(月) ※小学生部門の郵送応募も9月8日必着でお願いします。
● 審査会 2025年9月9日(火)~10月3日(金)
● 受賞発表 2025年10月10日(金)
● 授賞式(各地) 2025年10月中旬以降各地にて開催
作品応募
受賞について
中高生部門
最優秀賞 (1名) |
賞状・記念品 PhotoDirector |
---|---|
金賞 (1名) |
賞状・記念品 PhotoDirector |
銀賞 (1名) |
賞状・記念品 PhotoDirector |
銅賞 (1名) |
賞状・記念品 PhotoDirector |
審査員賞 (1名) |
賞状・記念品 PhotoDirector |
小学生部門
最優秀賞 (1名) |
賞状・記念品 |
---|---|
金賞 (1名) |
賞状・記念品 |
銀賞 (1名) |
賞状・記念品 |
銅賞 (1名) |
賞状・記念品 |
審査員賞 (1名) |
賞状・記念品 |
※PhotoDirectorについて
PhotoDirectorは初心者でも使いやすい写真編集ソフトです。レイヤー編集、切り抜き・合成、色調補正、ノイズ除去、RAW現像、写真印刷までをサポート。AI 画像高画質化、AI 手ぶれ補正、AI オブジェクト除去、AI ノイズ除去など最新のAI技術を使った機能を搭載しています。
サイバーリンク株式会社様より協賛いただき、中高生部門の副賞として贈呈させていただきます。
審査発表・入賞作品展示・表彰式
- 入賞作品は古民家フォト甲子園公式ホームページにて発表いたします
- 表彰式は入賞作品の地域にある一般社団法人全国古民家再生協会各支部より、所属小・中学校および高等学校にて実施いたします。作品を投稿いただく際は、こちらに同意いただいた上でご応募ください。
- 全国各地の実行委員会にて順次入賞作品展を開催します。
主催・共催・後援団体
主催
一般社団法人全国古民家再生協会
〒100-0011
東京都千代田区内幸町1丁目3-1 幸ビルディング9階
TEL:03-6275-0795 【お電話受付時間:平日10時~12時 13時〜16時】
共催
一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会
後援
教育委員会、愛媛県松前町
一般社団法人古材リユース推進協会 、一般社団法人日本伝統再築士会、一般社団法人伝統構法耐震評価機構、一般社団法人地域観光資源開発推進機構
一般社団法人住教育推進機構、全国伝統耐震診断連合会、全国床下インスペクション協会、古材倉庫、循環型建築ネットワーク
協力
一般社団法人全国古民家再生協会所属会員企業