中高生部門

記憶の匂い

蚊取り豚から漂うのは、ただの煙ではなく祖父母と過ごした夏の記憶でした。 今も残るこの小さな道具は、懐かしい情景と温もりを現代へと繋いでくれます。 ニックネーム…

中高生部門

記憶の花が咲く

歳を重ねるごとにいつしか忘れてしまっていた折り紙で遊ぶ無邪気な心。 この花飾りはその感覚をもう一度私に思い出させてくれました。 ニックネーム:ひー

中高生部門

初めて見たのに、懐かしい

この家を見ていたらどこか懐かしい気持ちが湧いてきました。 その理由はきっと、この家が長い間たくさんの人の記憶を繋いできたからだと思います。 ニックネーム:NS

中高生部門

昔の人の時間

囲炉裏を見ていたら、ここで生活していた昔の人達のことを想像しました。 今の暮らしとは違うけれど、その時代のゆっくりとした時間を感じられる様な気がしました。 ニ…

中高生部門

祖父母を思い出す縁側

座布団が並ぶ縁側を見て、祖父母の家を思い出しました。 夏休みに座布団でスイカを食べながら楽しんでいた思い出が蘇りました。 ニックネーム:NS

中高生部門

荘厳な

近づいてみて、その荘厳な観音堂に圧倒されます ニックネーム:えいた

中高生部門

観音さま

おだやかに佇んでいる観音さま ニックネーム:えいた

中高生部門

中村のバス停

柱も梁も木の電信柱が守ってくれる ニックネーム:えいた

3年生

もうすぐしゅうかく いなほの道

家の近くの見沼田んぼは、昔からずっと畑や田んぼです。夕方サイクリングすると、暑いけど気持ちがいいです。かりとる前のいなほが実るけしきです。 ニックネーム:もー…

中高生部門

青空と神社

ここは川越氷川神社の建物の一部で、私がお正月にお参りした時に通った道でもあり、それを思い出したので撮りました。この日引いたおみくじは大吉でした。 ニックネーム…

中高生部門

夏の道

木の感じや光の入り方がちょうど良かったのでカメラを構えました。 ニックネーム:そ

中高生部門

時の鐘

今回のテーマ、「記憶をつなぐもの」にちなんで、昔の人々を思い出す「時の鐘」を撮りました。川越は時の鐘や蔵造りで有名なので、みなさんにもぜひ一度足を運んでもらい…

中高生部門

街のとなり

小江戸川越の街並みから少し離れた、洋風の古民家を撮ってみました。 伝統のある蔵造りの街並みから少しはずれ、進んだ先には江戸の感じとは打って変わって洋風な建物が…

中高生部門

あの時の鐘

高校の近くの時の鐘のある蔵造りの街並みを撮りました。 今でも1日に4回鐘は鳴っていますが、庶民の生活に密接に関わっていた江戸時代の鐘の音色を想像すると様々な音…

中高生部門

第二のホーム

高校の通学路を撮りました。 選んだ高校に進学するまでは、ほとんど知らなかった街が今では毎日通る場所となり、ここが「第二のホーム」となりました。 毎日歩いている…

中高生部門

超えて

色々なものを乗り越えてきたのだと思います ニックネーム:sk

中高生部門

ひだまり

懐かしさと暖かさを感じる写真です ニックネーム:sk

中高生部門

かけら

歴史と美術館。組み合わさったひとかけです。 ニックネーム:sk