中高生部門

記憶の裏道

これは祖母の家の裏道で、少し進むと柿の木と金魚や鯉が暮らしている人口の小さな池があります。 子供の頃は祖母と一緒に育った柿を収穫したり、金魚たちに食パンの耳を…

中高生部門

静謐安寧な床の間

祖母の家にある床の間は、普段とは違う空気が漂っていて、とても静かで気品がある範囲気があります。 子供の頃は少し怖かった記憶がありますが、 今ではなにか奥深い気…

中高生部門

夏の記憶

この写真は、お盆になると訪れる祖母の家の玄関を撮った写真です。 僕は、この玄関を見ると、まだ自分が幼かった頃の景色が蘇ってくることがあります。 この記憶を、大…

中高生部門

日陰でごろ寝

私は、古民家のような暗色でひんやりとした床に寝転がることが夢です。 なにも考えず、ただ天井だけを見上げてゴロゴロしていたいです。古民家と言えば畳のイメージもあ…

中高生部門

新緑の中庭

中庭の一角。沢山の緑が広がっている所に砂利がひかれており、その中に腰掛けのような岩があります。風で揺らぐ木々や、日光でキラキラと輝いている小石たちを見ていると…

中高生部門

夏色の縁側

私は和風建築物が大好きなのですが、その中でも特に好きな箇所が縁側です。縁側は座るなり寝転がるなりして外を眺めることができます。縁側から眺めることができる景色は…

6年生

1.17 あの日を忘れない

僕の住んでいる淡路島は、阪神淡路大震災が起こった場所。 僕はまだ生まれてなかったけど、あの日のことを未来につなげていきたいと思ったので、北淡震災記念公園に行っ…

6年生

虹がかかる古民家

森の色を塗る時に、筆で点々とぬった。 古民家は、かわらをていねいに描いた。 ニックネーム:かなた

6年生

昔の家

葉っぱや空がきれいにかけた。 ニックネーム:あいす

4年生

夏の家

去年あまりうまくかけなかったので、今年こそうまくかきたいと思ってかきました。 ニックネーム:大翔

1年生

木がいっぱい

夏の日の木がいっぱいあった昔のおうち。 ニックネーム:なつめ

6年生

海の風景

海がとおくにいくにつれて色がうすくなるように水をたくさんいれました。 ニックネーム:りん

6年生

寂しいような民家

ボロボロな民家の雰囲気を表せるように色を暗くしました。 ニックネーム:ゆい

6年生

残り続ける古い家

古い家なので地面の葉や屋根の下の影などを丁寧に表しました。 ニックネーム:ゆきな

中高生部門

どうやって作ったんやろう

どうやって作ったのか 機械を使わずにこの家を建てたと。 昔の人はすごいな ニックネーム:げんちゃん

中高生部門

サバニでレッツゴー

サバニで広い海へ 昔の人は、このサバニで隣の島までお米を作りに行ってたそう。 ニックネーム:げんちゃん

中高生部門

楽しいお餅つき

毎年お餅つきをしないと年越せません。 できたてのお餅は柔くて美味しいです。 ニックネーム:げんちゃん

中高生部門

新年の幕開け

毎年おばぁちゃんのお節料理が豪華で楽しみです。 ニックネーム:なぎやん

中高生部門

落ち着く場所

この場所に行き、ぼ〜っとこの景色を眺めてると元気が出ました。 ニックネーム:ゆうと

2年生

旧岩淵水門

大好きな旧岩淵水門の景色を書きました。これからもずっと赤羽を見守ってほしいです。 ニックネーム:まほろん

6年生

恵の湧水

長い期間をかけて富士山の湧水が湧き出ている場所。静かな空間にも確実に強い水の流れを感じられる神秘的なこの場所に、時の流れの不思議さを感じる。 ニックネーム: …

3年生

乗ったよ、馬車鉄道

北海道開拓の村で乗った、馬車鉄道が楽しかったので描きました。ひぃおばあちゃんも、乗ったのかな。 ニックネーム:ひなた

4年生

水害に負けずに残った登り窯

7年前の大きな朝倉の水害から何度も耐えているこの小石原の風景を他の人にもみてほしい。 ニックネーム:きょうめいLIG

中高生部門

江戸時代から現在に

福島県の大内宿で撮った写真です。 ここは昔からの景観を未来の子供たちに引き継ぐために、茅葺き屋根の技術の習得や継承に取り組んでいる場所だということを知り、とて…

6年生

下野谷遺跡

色鉛筆と絵の具を使い分けて描きました! ニックネーム:シズク

中高生部門

飛べ!

日の差し方や窓に映る紙風船などが綺麗に合わさっていたので撮りました。 ニックネーム:るな

中高生部門

いつかのあの日

門司港に友達と遊びに行った時に撮った写真です。昔懐かしいものがたくさん飾られていてその空間にいるだけでとても心安らぎました。落ち着いた感じを出すために少し暖色…

中高生部門

ここだけの世界

友達4人と門司港に遊びに行った時に撮った写真です。落ち着いた雰囲気で時代を感じさせられるお店でした。お店の雰囲気がとても好きでした!また行きます!! ニックネ…

4年生

逢瀬川

水が流れているのを表げんできた。 ニックネーム:れい

3年生

ゆうがたのとんぼ

とんぼが夕がたにとんでるふうけい ニックネーム:すずちゃん

2年生

やしきこうえん

おもしろかったやしきこうえん ニックネーム:しおんさん

2年生

大好きなおうせ川

パパが子どもの頃は魚がいた。今はいない。 ニックネーム:かえでさん

1年生

校庭のサクラの花

サクラの花がきれいに咲いている下で遊んでいる ニックネーム:まゆさん

3年生

お気に入りのサボテン園

逢瀬公園にあるサボテン園がすきで、何度も行っています。 ニックネーム:こまっちゃん

3年生

家の周りの風景

犬の散歩コースと自転車の練習する所です。 田んぼが広がっていて、お気に入りの場所です。 ニックネーム:みー

4年生

川とはし

学校のちかくの川やはし、ふうけいをかいた。 ニックネーム:たつやくん

中高生部門

夢中

青森県上北郡七戸町にあるリフォームされた古民家で撮影しました 青森県南部地域は歴史的に馬の産地で、古民家も馬小屋と人の生活が一体になっているところが興味深いと…

中高生部門

時代を超えて

青森県上北郡七戸町にあるリフォームされた古民家で撮影しました リフォームされていても天井にある立派な梁は昔のままと聞いてテーマに相応しいと感じ撮りました 長い…

6年生

鹿屋航空基地資料館

学校の授業で、来たことがあり、古民家フォト甲子園ワークショップに参加を決めた時、この航空機を書こうと思っていました。戦争を体験したことがないので、戦争のことに…

4年生

吾平山稜

家族で行った、吾平山稜(あいらさんりょう)は季節ごとに自然の色がかわるので好きな場所です。また行きたいところです。 ニックネーム:まなちゃん

2年生

桜島の公園(恐竜公園)

家族で遊びに行った公園が景色もきれいで楽しかったので書きました。また家族で行きたいです。 ニックネーム:まりん

中高生部門

親子の思い出

自然の中で過ごす親子のひととき 大切な時間と思い出 ニックネーム:せつこ

中高生部門

作り継ぐ人

こんぴらさんで使われている傘を一から手作業で作っている大事な人 ニックネーム:せつこ

5年生

昔からある和菓子屋さん

私もままもばぁばもひぃばぁばも好きな近所の昔からある和菓子屋さんをかきました。 夏の間だけ冷やしあめが店の前に出でいてその風景がとても好きです。 まるでその場…

4年生

思い出の場所

家族と見た景色、夏休みの思い出の場所です。 ニックネーム:あん