5年生

古民家のえんがわ

はしらをうまくかくことをがんばりました。 かげをつけたり、色をこくするところがむずかしかったです。 かんたさん 作

3年生

外からの古民家

うすい色からどんどんこくしていきました。 上手にぬれたのでよかったです!! ゆっちゃんさん 作

5年生

今も昔もそして未来も大工どん

遠野ふるさと村の古民家「大工どん」です。 暑い日でしたが、家の中は涼しかったです。 これからも長く使われてほしいです。 ののさん 作

5年生

大画面の古民家

古民家を大きく書きました。色をぬるのがむずかしかったです。 ねっぴぃさん 作

4年生

曲がり家の夏

屋根の色使いを工夫しました。 ハルキさん 作

3年生

首里城

おきなわに、行って、正殿を修復している時に、首里城公園にいきました。 早くなおって、じっさいに首里城を、みたいです。 たくちゃんさん 作

1年生

わたしの小学校

なくなると、かなしいしょうがっこう。 エミリーさん 作

3年生

とれたての野菜が売っている

おとうさんがいちごやたけのこをずっとしゅっかをしているから、のこしていきたいなと思いました。 ゆうちゃんさん 作

1年生

大沢町駐在所

晴れている日の駐在所が大好きです。 けーちゃんさん 作

中高生部門

でこぼこ道

トトロが出てきそうっと思いながら、毎日この神社の森を見上げながら保育園に通っていました。中学生になった今でも、トトロに出会えそうでワクワクします。 Photo…

中高生部門

今はもう

今はもう使われなくなった建物で中には神輿があり、脇には長い年月がありそうな木があり、良い味を出していると思います。 Photo by 大島親方

中高生部門

駒沢陸上競技場。

この写真は去年の冬に愛宕神社という神社で撮ったものです。見ていて荘厳な雰囲気がしてくるような佇まいだったので、撮影しました。 Photo by ハンス C.

中高生部門

荘厳

この写真は去年の冬に愛宕神社という神社で撮ったものです。見ていて荘厳な雰囲気がしてくるような佇まいだったので、撮影しました。 Photo by くりしま

中高生部門

石灯籠 覗いた先に

浄瑠璃寺 本堂前の石灯籠を覗くと国宝の三重塔が見えました。 Photo by koto

中高生部門

一番落ち着く大好きな場所

この写真は、私のおじいちゃんが育てているお米です。私の住んている地域では、お米をつくる人が沢山います。大好きな地域の中でも、一番落ち着く場所です。名前の由来で…

中高生部門

僕の家

奥の建物はかつて馬小屋として使われていた建物で僕(馬)のお父さんやおじいちゃんが昔住んでいた家というコンセプトで撮りました。 Photo by こーた

5年生

大内宿

江戸時代の宿場町の雰囲気が今なお残る大内宿。 当時そのままのかやぶき屋根の家屋がずらりと並ぶ背景には深い山々の緑と、道の脇を流れる水路を描きました。 よしまる…

1年生

まがり家 岩手!!

岩手手作り村にあるまがり家をえがきました。ぼくの家とはちがうむかしの家はおもしろい。 大ちゃんさん 作

中高生部門

お盆休み

お盆休みに祖父母の家でゆったり。そんな懐かしい記憶を思い起こさせるようなそんな一枚にしました。窓の先に移っているのは、きれいな山々で普段見ている街並みに比べる…

中高生部門

新しいかたち

私は古民家といえば古い家でおばあちゃんおじいちゃんの家を想像しました。ですがここは木でできた家で古本などを置いていて古く昔の雰囲気なのに、照明はシャンデリアで…

中高生部門

振りかえる

香川県の本島は、瀬戸内国際芸術祭の開催年には毎日たくさんの人が訪れるが、平時はとても落ち着いていて静かな島だ。そんな島には、昔ながらの瓦屋根でできた民家がある…

中高生部門

家族

この写真は、古民家の入り口を撮ったものです。写真を撮る時、古民家の家の中に目を向けて写真を撮ると思いますが、私は、古民家の入り口の足元に目を向けて写真を撮りま…

中高生部門

この木を目掛けて明日も人がたくさん来るだろう

暗いところに明るいものがあると人は明るいものを優先的に見られると思います。なので僕はしぼりを上げ周りを暗くして明るい部分だけが目立ってうっすらと古民家の内装が…

中高生部門

憩いの場

四国村で撮影しました。自然に囲まれた空間に奥の流れる水が合わさってゆっくり休んでいける所でした。今では見ることのなくなった建物が多くあり、二つの古民家が並んで…

中高生部門

重ねて

この写真は四国村で撮影しました。時代とともに変わっていく古民家が今もかたちを保っていてまるで昔に戻ったように感じることができました。 Photo by はなはな

中高生部門

病める時も健やかなる時も

薄暗い和室に浮かぶのは、明るい表情の少女とは対照に暗い表情の少年。古民家には新築の建造物にはない暖かさと重みや深みのある空気感が混在していることを表現しました…

中高生部門

おばぁちゃんち

この写真を見た時思ったことは、「落ち着くな」と思いました。まるで毎年来ているかの様な安心感、いつまでここに居たいと思う様な雰囲気、あぁ「おばぁちゃんちだなぁ」…

中高生部門

四国村で撮影しました。風鈴がたくさん並んでおり涼しい雰囲気が漂っていました。時折なる風鈴の音がさらに涼しさを与えてくれました。 Photo by はにはに

中高生部門

二対の華

多度津の本町デーの時に僕らがワークショップをしていた建物の屋根に吊り下がっていた二つの風鈴のようなものに目を惹かれて撮影しました。 Photo by Gami…

中高生部門

住処

昔の住居は主に木材で組み立てられているのでどのような形で組み立てられているのかその様子が分かるように写真に収めました。木材ならではの良さがつたわると嬉しいです…

中高生部門

夏の風

四国村で撮影しました。夏の風に吹かれて揺れている風鈴が涼しそうでした。 Photo by かずかず

中高生部門

春紅葉につつまれて

五重塔に春紅葉。 これぞ日本!と思えるように撮りました。 Photo by 青い空

中高生部門

熊本城

熊本が誇る歴史ある建物です。 近くで見ると圧巻です。 Photo by みおっち

中高生部門

流れに乗って

旅行帰りに車内から撮りました。 時代が過ぎていく早さと、車という技術の進化の早さの流れ。 Photo by ナオ

中高生部門

坂を下ると

道路を挟んだ向こう側にある坂の中盤付近から岐阜県岩井町のお店を撮りました。 坂を登りきると木々が生い茂った自然豊かなお寺があります。 Photo by ナオ

中高生部門

過去へタイムスリップした町

撮影場所は兵庫県北部にある都市。 豊岡市の出石町で撮影しました。 見た目は城下町ですが、日本で2番目に最古の時計台があるのが特徴です。 Photo by どこ…

中高生部門

水害に負けない神社

家の近くにある十島神社を撮影しました。 この地区は、令和2年7月豪雨で水害にあった地域です。 この写真を見ると、自然に囲まれていて、おだやかな神社だと思います…

中高生部門

風鈴

おばあちゃんの家に行き風鈴が奏でる音が綺麗だったので写真に撮りました。 空と田んぼの色が夏らしくて素敵な写真になりました。 Photo by ひより

中高生部門

夜の青井さん

国宝青井阿蘇神社は全国的に有名で、立派です。僕は小さい頃から慣れ親しんでるので、「今夜の青井さんは、オシャレしてて~イケてるなぁ!」と写真を撮りました。 Ph…

中高生部門

広がる田んぼ

きれいな緑を取れたから良かったです Photo by りゅうと

中高生部門

人吉が誇る青井阿蘇神社

昼間の青井阿蘇神社もいいですが、夜ライトアップされている青井阿蘇神社もとても綺麗です Photo by 青井阿蘇神社

中高生部門

家から見る風景

緑豊かな田んぼが綺麗だったので撮りました Photo by ヨコシン

中高生部門

青井阿蘇神社

私の地元の自慢の神社を撮ってみました。 Photo by ゆづ

中高生部門

路地の時光

京都府の、ある古民家が立ち並ぶ道路を訪れた際、古民家と古民家の間に一本の、小さな路地を発見し、撮影しました。 この写真からは、古民家で住まれている方の生活され…

中高生部門

交わりあう糸

日本、と言えば私は電柱と電線を思い浮かべます。 その電線という「糸」に、青い、気持ちのいい空が交わる事と、中高生の、何か、見えない「糸」で人と交わる事。 その…

中高生部門

未来へ続く毎床溝

祖父の住む毎床地区にあるお溝です。集落は谷間を流れる川より高い位置にあるため干ばつに悩まされ、260年以上前の江戸時代に堰を作り、手作業で溝を掘り隧道を作ると…

中高生部門

形に残る造形美

茅葺き屋根と水車と滝が一体化していてとても趣きがあります。 昔は水車で石臼そばを挽いていたのでしょう。このような景色で食べるお蕎麦は格別です。 Photo b…

中高生部門

夜の青井阿蘇神社

昼ではみることができない青井阿蘇神社を撮ってみました。ライトアップされていると、昼とは違う感じで青井阿蘇神社を楽しむことができます。 Photo by KEN